経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

中小企業

どうでもよい仕事ほどAI化される

AIブームだが、AIは人間がおこなっていた単純な仕事を置き
換えていくのだろうが、人間がやるべき仕事は減らないだろ
う。理由は、IT化がここまで進んでも人間の労働時間はかな
りのものだ。IT化では、ITが得意とする分野には浸食したが、
それで人間の仕事がなくなったわけではない。

いろいろな機材やソフトを駆使して仕事をやっている。むし
ろIT化で労働時間が長くなっているのではないだろうか。
AI化も同様で、人間がやるべき仕事が変わっていくことはあ
るだろうが、人間の労働そのものがなくなるわけではないだ
ろう。

現在では建設系の人材が足りないようだ。家の解体などをお
おこなう解体業も人手不足で価格が高騰している、とメディ
アが書いていた。家ひとつ解体するのに182万円ほどかかる
らしい。このような業種の賃金は確実に上昇していくととも
に社会的な評価が変わってくるだろう。

これからの中小企業は、人がやらなければならない仕事に
注目しておくことだ。大量に人が集まるようになるまでが
稼げる時間だ。経営とは常に変化対応業だが、このような
業種は、しばらくよい時代が続くだろう。反対にAIで簡単
に置き換えられる仕事や業種は衰退していく。それでも人
間おこなう仕事がなくならないのが資本主義だ。これから
は知的労働と肉体労働は融合していく。農業などは有望な
分野だ。

news allread more

share this one