経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

人間

優秀な人間ほど自分のために仕事をしていた

私が知る範囲なので正しいかどうかはわからないが、優秀な
人たちは自分自身のために仕事に取り組んでいた。会社のた
めの仕事をするのだが、その前提には、自分という存在が明
確だったように思えた。だからだろうか、専門性に基づいて
チームワークよく仕事をしていた。会社のための仕事なのだ
が自分のための仕事に置き換えていた。経営者としての意識
があったとも言える。

このような人間たちは不満が少なく、専門性を活かして企業
の新たな枠組みをつくっていく。企業のなかにたくさんいる
のではない。数少ないメンバーだ。だが、経営者以上に経営
意識が高く、事業を成長させていくプランをもっていた。
やる気が違う。一般社員とは違い労働時間という概念がなく
仕事に集中している。まわりかみれば、かなり異常な状況に
にみえただろう。しかし、やっている本人たちには悲壮感や
焦燥感はない。あるのは、夢に夢中な姿だった。

中小企業に必要な人材は、本来はこのような人間たちだが、
残念なことに、非常に少なく、むしろ優秀な人材ほど、組織
内で干されていた。私は、そんな人間を引き上げていった。
話す内容が正しく、企業の未来を考えていたからだ。問題は、
よい知見をもっていても、それを実行する力がないことだ。
私は、言いぱなしを許さない。正しいことであれば、いっし
ょに実行させた。実行がどれほどむずかしいことをわかって
もらわなくてはならない。

中小企業にも優秀な人間はいる。多くは干されていた。理由
は簡単だ。いろいろなことを言うだけだからだ。実践を踏ま
さなければならないのだが、経営者のまわりにいる社員と軋
轢を起こすため、自然と扱いにくい人間となっていた。大手
企業からきた人間は、先ずこのような人材を探しだすことか
らはじめる。いっしょに営業をおこない仕事のやり方を変え
ていった。新たな発見こそが、人間を変える。簡単なことだ。
優秀な人間ほど理解できれば、その後の成長ははやい。企業
を背負っていく中心メンバーになる。

中小企業の経営者は、人間を知り、新たな人間を加えて、組
織をかえていかなければならない。そのために大手企業出身
者を活用しながら自社の優秀な社員を引き上げていくことが
仕事になる。成長できる経営者は、間違いなくこれをやって
いた。

news allread more

share this one