経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

中小企業

貴社は、社会とともにありますか。

ある日、転職した企業へ出社すると、会社のビルの前で多く
の人たちがなにやら騒いでいるのです。
私は、理由がわからず騒いでいる当人へ、なにやってるの、
と確認してみました。争議行為だ、というではありませんか。
私は、この企業に労働組合は、あったけ、と。

私は総務部門の責任者で入社していたことや入社間もないこ
とから人事部門が、どのような課題をもっているのかを知り
ませんでした。
人事部門の人間から話を聞くと、労働組合に加入している従
業員が一人います、ということでした。
なるほど、それで争議行為か。

この企業、私が入社する以前に従業員の不当解雇をおこなっ
ており、訴訟で完全敗訴していました。
従業員は、解雇無効を勝ち取り現職復帰していました。
そんななかでの争議行為(ストライキ)だったのです。

組合員が一人しかいないのに、なぜ、大勢の人たちが争議行
為に参加するのか、といえば、それは組合が合同労組であっ
たことで、その組合に加入している人たちが争議行為の応援
にくるのでした。
それにしても大変でした。

組合側は争議行為ですから正当な権利としてストをおこない
ますが、もっとも時限ストライキですから、2時間ほどで終
わるのですが、この会社は都会の住宅地のど真ん中にありま
した。
当然、近所の住民から電話がなりっぱなしです。
たまに警察が会社を訪問してくることがありましたが、その
状況説明をすることになります。
警察も正当な争議行為となれば、それ以上のことはできませ
ん。

今でも、都会の中でこのような光景を目にすることがありま
すが、争議行為ですから労働者の正当な権利です。
他方、住んでおられる住民からすれば、争議行為の音声など
は、騒音にしか聞こえないものでしょう。
組合側は、要求を呑めということでしょうが、会社側もそう
そう簡単に要求を認めるわけにはいきません。

やはり経営は、原理原則に基づいておこなっていくことしか
ありません。
この企業の場合、そもそも不当解雇した点で創業経営者が経
営判断を誤っているのです。
結局、このような経営判断の誤りとともに業績は悪化してい
き、企業は売却され、その後、紆余曲折はありましたが会社
はなくってしまいました。
本社は自社ビルでしたが、そのビルと土地は売却され、現在
ではマンションが建っています。
まさに栄枯盛衰の景色をみているようです。。。

創業経営者による経営判断の誤りが、自身の会社と従業員にも、
そして近隣社会にも迷惑をかけるという典型的な事例です。
経営者は、常に社会性を認識しながら経営判断することが求め
られる理由でもあります。

貴社は、社会とともにありますか。

news allread more

share this one