経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

リスク管理

デンソーにみる事故防止の取り組み

工場爆発と影響
先頃、トヨタ自動車へばねを納入している中央発條株式会社
の藤岡工場(愛知県豊田市)で自動車用ばねを塗装するライ
ンの乾燥炉が爆発する事故が発生しました。この事故に
より、トヨタ自動車の工場ラインが10日間ほど停止する事
態になっていましたが、中央発條に限らず、トヨタのカンバ
ン方式で生産していれば、他の部品メーカーも操業停止に追
い込まれてしまいます。デンソーだけで、約100億円の
損失だつた、と松井副社長は、2024年3月期第2四半期(202
3年7~9月)の決算会見で発表しています。

その中で、デンソー副社長の松井靖氏の発言内容におけるリ
スク管理に関しては、他の企業でもお手本にしなければなら
ない、と私は考えています。私の言葉などたかが知れていま
すので、その記事内容を次に掲載します。

デンソーから学ぶリスク管理
日経クロステック/久米 秀尚氏の記事
デンソーの松井氏は「サプライチェーン(供給網)が爆発や
火事などで途切れるのはすごいリスクだ」と語った。中央発
条の爆発は、乾燥炉と燃焼室の間を循環しているダクトのフ
ィルターが目詰まりしたことがきっかけだった。

デンソー自身は、「サプライチェーンを阻害しないように幅
広く対策している」(松井氏)という。老朽化した設備の更
新については「ケチケチしない」(同氏)とした。工場のダ
クト関連では、「油がたまって着火する可能性も想定して点
検している」

これ以外にも多くの項目で事故予防を進めており、「細かい
ことが多いが現場任せにせず、役員が現場に出た時は必ず安
全点検をする」(同氏)という。このほか、子会社同士で工
場を確認し合う取り組みも実施している。例えば、デンソー
北海道の担当者がデンソー九州の工場をチェックするといっ
た形だ。

経営職が社員の安全と社会機能を担う
記事の内容は、優良企業がどのような方法でリスク管理を実
行しているかという方法を知る手掛かりになります。
デンソーは現場任せではなく、経営職自らが現場に赴きリス
ク管理を徹底しており、さらに日常的なつながりがない組織
を活用した内部けん制をおこなっており、ガバナンスが効い
た体制を構築しています。
コーポレートガバナンスは、言葉の羅列ではありません。経
営職の実行力が常に試されているものです。ひとたび事故が
起きれば、物理的な損失や売上減だけではありません。人の
生命を奪うことさへあるという事実を、経営職は、重く受け
止めていただきたいものです。

news allread more

share this one