経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

中小企業

中小企業ほど人に活躍してもらえる

企業において人を活用することほどむずかしいものはないで
しょう。理由は、簡単です。人はそれぞれ違うからです。家
庭ですら子供たちや妻と、それぞれの人間を理解するのはむ
ずかしいものです。企業であれば、さらに困難だし、社員を
理解しているという幻想をもっていることがほとんどでしょ
うか。

人を活躍させるためには、人間の本質を知ることでしょうか。
私は、自分の生きたいようにわがまま主体に生きてきました
が、今読んでいる本(井深大と盛田昭夫/郡山史郎著)では、
その生き方は間違いではなかったようです。

「盛田さんは転職について、独特の見解を持っていた。〃会
社は自己実現の場〃という考えが根底にあり、どこの会社に
所属しても自己実現ができれば同じなのだ。会社に忠誠心な
ど持つ必要はない。盛田さんらしい合理的な就職観だった」

私はそもそも組織が苦手です。小学校時代から自分で感じて
いたことですが、組織や人との関係はほどほどでよいと行動
してきました。それでも”二師三兄五友”に恵まれて、ここま
でなんとかやってこれました。このことに感謝の気持ちは忘
れたことがありません。それでも自分がこうだ、と思うこと
を実行してきた人生なので、後悔がありません。すべて自分
ひとりで決めて行動してきた結果だからです。

中小企業の経営のむずかしさは、人にどのように活躍しても
らうかという点です。そのためにいろいろな策を用いますが、
これが千差万別で策士策に溺れる状態でしょうか。蟻地獄の
ようになっている企業を目にします。
多くの企業でみてきた社員を活用するための手段は、仕事で
縛る、規則で縛る、給与で縛る、権力で縛る、ネームバリュ
ーで縛る、ベンチャーというイメージで縛る、といったその
本人以外に重点があるように思えました。なにかやる主体は、
常に経営者にあり、ソニー子会社に在籍していたときのよう
に、「私」という個人にはないのです。

本来、経営とは、もっとシンプルでよいのではないか、と思
っています。個人を尊重する経営でしょうか。おそらくほと
んどの経営者は、夢とたわごとだと思われるでしょう。しか
し、やってみなくては、何事もわかりません。そのような挑
戦をする経営者がでてくることが日本の将来を変化させてい
くのではないか、と私は考えています。あまりにも複雑化し
た現代企業社会にあって、人間が活躍できる企業というのは、
私という個人が主体とになって仕事ができることで生まれ変
わるように思えます。その意味では、中小企業ほど人に活躍
してもらえるのではないでしょうか。

news allread more

share this one