経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

財務会計

損益計算書に経常利益がない

日本の会計では、必ず経常利益という項目がでてきますが、
IFRSや米国会計基準には、経常利益という概念は存在しませ
ん。日本では資金調達において長く銀行からの借入でおこな
われていたことが前提にあるようです。株式を発行して資本
市場から本格的に資金調達するようになったのは、2000
年代からでしょうか。大企業が現在でも新株発行をおこない
資金調達するのは少ないものです。

このような状況ですから、無借金経営をしている企業を除け
ば多くの企業は、銀行借入をおこなうことで資金を調達しま
す。そうなると、当然ですが、銀行に対する利息の支払いが
発生します。利益をみるためには、一般販売管理費とともに
支払利息を差し引いて利益をみることが重要になります。日
本ではこのような理由から経常利益を重視してきたといった
ところでしょう。

では、IFRSではなぜ経常利益がないのでしょうか。答えは、
簡単です。IFRSでは特別利益、特別損失の区分記載を禁止し
ているからです。IFRSは原則主義ですから、細かな規則を置
くのではなく、各企業が責任をもって対応するということの
ようです。日本人からするとかなり違和感があるところかも
わかりません。経営とは、どの国においても、所詮人間がや
ることですから、問題は必ず発生するでしょう。IFRSは、で
きるだけ共通したルールの中でわかりやすく、簡単に財務内
容を把握できるようにしただけであり、問題が発生しないわ
けではありません。グローバル経営の中で共通指標として各
企業が利用するにすぎません。経営の責任は、なんといって
も常に経営者にあるものです。それは、いつの時代、どの制
度でも同じではないでしょうか。

【参考】

資料:GLOBIS
*クリックで拡大

news allread more

share this one