経理 記帳代行ならエヌエスアカウトスタッフ

経営

現時点で一応うまく回っている ビジネスにも慣性の法則が働いている

経営には、必ず質が問われる。中小企業を上場させる場合、と
くに問題があるのがグレイゾーンでの事業活動だ。ホワイトゾ
ーンに移行することによって、ライバル企業に対する優位性を
維持できなくなることがある。
市場シェアを低下させてしまう可能性もでてくる。上場に対す
る意識が低ければ、グレーゾーンを残して上場させたくなるも
のだ。

実際、グレーゾーンを残して上場できた企業は、その後、問題
を噴出させた。メディアを賑わせた企業だったが、10年ほどで
消えていった。私はかなり厳しい議論をしてきたからだろう、
半年ほどで首なった。私のレベルで理解できていることなのだ
が、経営者とその取り巻きは自信満々だった。

ホワイトゾーンでビジネスをしようとすると、ソニー子会社時
代ではないが、どうしても手間や経費が増える。中小企業の場
合、既存の事業構造や組織構造を維持することができなくなる
ケースが多いだろう。

また、グレイゾーンの事業運営からホワイトゾーンへの経営転
換をしようとすると、多くの取り巻きから、いうことはわかる
が、儲からなくなる、という声が必ずでる。 社内には、無言の
圧力をかけてくる人たちも多い。

だからこそ、事業で好業績をだしていく経営を創業から築いて
いく以外にない。稼ぐ力がなければ、ホワイトゾーンで勝負す
ることはなかなかむずかしい。現時点で一応うまく回っている
ビジネスにも慣性の法則が働いている。この点で根本的な修正
を加えることは至難の技となる。
経営力とは、経営者の姿勢でもある。

news allread more

share this one